講座のご紹介
体験講座
気楽に一日陶芸体験(手びねりコース)
【コース内容】初めて陶芸を楽しむ方のための教室です。マグカップ・器等を手びねりで制作します。


定員 |
1日2回 各8名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:00 |
受講料 |
3,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下2,000円) |
対象 |
小学生は保護者同伴(保護者は作陶しなくても可) |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
6月18日(日) |
5月18日(木)から |
9月18日(祝) |
8月18日(金)から |
10月8日(日) |
9月8日(金)から |
11月23日(祝) |
10月23日(月)から |
1月27日(土) |
12月20日(水)から |
2月23日(祝) |
1月23日(火)から |
3月20日(祝) |
2月20日(火)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
気楽に一日陶芸体験(電動ロクロコース)
【コース内容】初めて電動ロクロを楽しむ方のための教室です。湯のみ、飯碗等を制作します。


定員 |
1日2回 各8名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:00 |
受講料 |
3,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下2,000円) |
対象 |
小学生は保護者同伴(保護者は作陶しなくても可) |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
6月18日(日) |
5月18日(木)から |
9月18日(祝) |
8月18日(金)から |
10月8日(日) |
9月8日(金)から |
11月23日(祝) |
10月23日(月)から |
1月27日(土) |
12月20日(水)から |
2月23日(祝) |
1月23日(火)から |
3月20日(祝) |
2月20日(火)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
ゴールデンウィーク 一日陶芸体験(手びねりコース)
【コース内容】初めて陶芸を楽しむ方対象の講座(手びねり技法 マグカップ、碗等を制作します)


定員 |
1日2回 各8名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:00 |
受講料 |
3,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下2,000円) |
対象 |
子供~大人 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
5月3日(祝) |
4月1日(土)から |
5月4日(祝) |
4月1日(土)から |
5月5日(祝) |
4月1日(土)から |
5月6日(土) |
4月1日(土)から |
5月7日(日) |
4月1日(土)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
ゴールデンウィーク 一日陶芸体験(電動ロクロコース)
【コース内容】初めて陶芸を楽しむ方対象の講座(電動ロクロ技法 湯呑、飯碗等を制作します)


定員 |
1日2回 各8名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:00 |
受講料 |
3,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下2,000円) |
対象 |
子供~大人 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
5月3日(祝) |
4月1日(土)から |
5月4日(祝) |
4月1日(土)から |
5月5日(祝) |
4月1日(土)から |
5月6日(土) |
4月1日(土)から |
5月7日(日) |
4月1日(土)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
ゆったり丸一日陶芸体験
【コース内容】初めて陶芸を楽しむ方対象の講座(一日集中して作陶体験する)


定員 |
8名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~16:00 |
受講料 |
6,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下4,000円) |
対象 |
子供~大人 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
8月11日(金) |
7月11日(火)から |
8月12日(土) |
7月11日(火)から |
8月13日(日) |
7月11日(火)から |
8月14日(月) |
7月11日(火)から |
8月15日(火) |
7月11日(火)から |
8月16日(水) |
7月11日(火)から |
8月20日(日) |
7月11日(火)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
夏休み親子陶芸体験
【コース内容】親子でいっしょに作陶し、手びねりによる器をそれぞれ制作します。


定員 |
午前、午後各7組(14名) |
---|---|
時間 |
午前の部(10:00~12:00) |
受講料 |
5,000円(親3,000円、子一人2,000円) |
対象 |
親子 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
7月22日(土) |
6月22日(木)から |
7月23日(日) |
6月22日(木)から |
7月24日(月) |
6月22日(木)から |
7月25日(火) |
6月22日(木)から |
7月26日(水) |
6月22日(木)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
欠員がある場合は、開催日まで電話により受け付けます。
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
陶芸入門2日間コース
【コース内容】陶芸入門講座

定員 |
1日2回 各4名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:30 |
受講料 |
受講料6,000円(材料費・焼成費込み) |
対象 |
初心者 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
2月3日・17日 |
1月6日(土)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
欠員がある場合は、開催日まで電話により受け付けます。
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
陶芸入門3日間コース
【コース内容】陶芸入門講座

定員 |
1日2回 各4名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:30 |
受講料 |
9,000円(材料費・焼成費込み) |
対象 |
初心者 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
10月7日・14日・28日 |
9月7日(木)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
欠員がある場合は、開催日まで電話により受け付けます。
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
陶芸入門4日間コース
【コース内容】基本的な土練り、成形、削り、釉薬掛けを学べる陶芸入門講座


定員 |
1日2回 各4名 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:30 |
受講料 |
12,000円(材料費・焼成費込み) |
対象 |
初心者 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
5月14日・21日・28・6月11日 |
4月14日(金)から |
6月17日・24日・7月1日・15日 |
5月17日(水)から |
9月2日・9日・16日・30日 |
7月28日(金)から |
11月18日・25日・12月2日・16日 |
10月18日(水)から |
3月2日・9日・16日・30日 |
2月2日(金)から |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
欠員がある場合は、開催日まで電話により受け付けます。
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
団体教室(通常プラン)
【コース内容】10名以上20名以内の団体貸し切りの講座
定員 |
1日2回 各10名以上20名以内 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:00 |
受講料 |
一人につき3,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下2,000円)ご予約後のキャンセルは一週間前からキャンセル料が発生します。 |
内容 |
手びねり技法で器を1人1点成形します。 |
対象 |
子供~大人 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
8月2日~8月4日、8月7日~8月9日、8月21日~8月25日の期間(要相談) |
5/10より |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
欠員がある場合は、開催日まで電話により受け付けます。
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
団体教室(オーダープラン)
【コース内容】10名以上20名以内の団体貸し切りの講座(団体ごとに講座内容をオーダーできます)
定員 |
1日2回 各10名以上20名以内 |
---|---|
時間 |
(1)10:00~12:00 |
受講料 |
一人につき3,000円(材料費・焼成費込み 小学生以下2,000円)オーダー内容により別途追加料金(例電動ロクロ使用・追加500円等ご相談ください)ご予約後のキャンセルは一週間前からキャンセル料が発生します。 |
対象 |
子供~大人 |
持ち物 |
エプロン、タオル持参して下さい。 |
令和5年度 教室開催予定表
令和5年教室開催日 |
受付 |
---|---|
8月2日~8月4日、8月7日~8月9日、8月21日~8月25日の期間(要相談) |
5/10より |
※ 申込方法:電話(9:00~)でお申込ください。先着順
欠員がある場合は、開催日まで電話により受け付けます。
新型コロナウィルス感染症拡大状況によって、利用が変更になる場合もあります。
お問い合わせContact
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にご連絡ください。
045-623-8904
電話受付:9時~17時